シマトネリコ 島梣 Fraxinus griffithii
シマトネリコは、カブトムシが集まることでも知られています。通常クヌギやコナラなどがカブトムシが好む木として有名ですが、日本では沖縄にしか自生していないシマトネリコににも集まります。
シマトネリコに限り、カブトムシが幹をかじって樹液を出すという変わった行動をすることが確認されています。これは樹皮が薄く樹液が出やすいことが理由だと言われており、他の木では見られない行動なので、夏休みにお子様と一緒にじっくり観察してみるのもいいかもしれません。小さなお子様がいるご家庭では、お家に大きく育ったシマトネリコで虫とりができるようになるかもしれません。
ちなみに「トネリコ」という名前の、見た目もよく似た落葉樹も別種の落葉樹もあります。
0コメント