シマトネリコ 島梣 Fraxinus griffithii

シマトネリコは、カブトムシが集まることでも知られています。通常クヌギやコナラなどがカブトムシが好む木として有名ですが、日本では沖縄にしか自生していないシマトネリコににも集まります。

シマトネリコに限り、カブトムシが幹をかじって樹液を出すという変わった行動をすることが確認されています。これは樹皮が薄く樹液が出やすいことが理由だと言われており、他の木では見られない行動なので、夏休みにお子様と一緒にじっくり観察してみるのもいいかもしれません。小さなお子様がいるご家庭では、お家に大きく育ったシマトネリコで虫とりができるようになるかもしれません。

ちなみに「トネリコ」という名前の、見た目もよく似た落葉樹も別種の落葉樹もあります。


#フォトコンテスト PhotoContest


「当商店の庭木の写真をきれいに撮れた!」「庭木じゃないけれどいい写真が撮れた!」

そんな方は是非下記アドレスまで送付くださいませ。

このホームページなどで参考写真として投稿させていただきたいです!

選考後採用させていただく方には、嶋屋喜兵衛商店内の

「嶋屋カフェ」の「ハンドドリップコーヒー」無料券(1杯)を差し上げます。

是非お気軽にご参加ください。


※送付いただいたアドレス宛に当方から告知やDMをお送りすることはありません。
※当選の方にのみメールにてご連絡させていただきます。