ヒメサザンカ 姫山茶花 Camellia lutchuensis T.Itô

ツバキは万葉集にも記述があり、古い時代より日本人から親しまれてきました。

花の少ない冬に美しい花を咲かせることから茶花としても重宝され、盛んに園芸品種の作出が行われてきました。本種の花には香りがあり、ツバキ属の中で一番強いといわれています。

ツバキの種子から採集される椿油は、化粧品や食用のほか、医療用や機械油としても利用され、木材としては強度が高く均一な質であることから、印鑑や将棋の駒や工芸品の材料として用いられています。


#フォトコンテスト PhotoContest


「当商店の庭木の写真をきれいに撮れた!」「庭木じゃないけれどいい写真が撮れた!」

そんな方は是非下記アドレスまで送付くださいませ。

このホームページなどで参考写真として投稿させていただきたいです!

選考後採用させていただく方には、嶋屋喜兵衛商店内の

「嶋屋カフェ」の「ハンドドリップコーヒー」無料券(1杯)を差し上げます。

是非お気軽にご参加ください。


※送付いただいたアドレス宛に当方から告知やDMをお送りすることはありません。
※当選の方にのみメールにてご連絡させていただきます。